Came吉 写真館

Camekichiが、日常を何気なく撮った写真を載せた日記代わりのブログです。つたない写真ばかりで恐縮ですが、カメラやレンズ名をタグ付けし、Flickr上にオリジナル写真もリンク付けしてありますので、何かの参考になれば幸いです。

2019年01月

野焼きを Canon EOS R で撮る

 真亀川で野焼きをやっていました。




SONY α6400 について

 AF速度が 0.02秒って、すごくないですか。数値だけは立派で、実際に使ってみるとそうでもない…というカメラは山ほどありますが、SONYのAFは信頼感抜群。何しろ、α7 III や Cyber-shot DSC-RX100M6 のAFが相当いいですからね。α6400は間違いないでしょう。

 しかも、SONY十八番のリアルタイム瞳AFが進化して、シャッター半押しで作動、瞳の左右も選べるようになりました。もちろん、精度、速度、追随性も向上しています。ロックオンAFは、一新され、リアルタイムトラッキング機能に進化しました。この自動追尾も素晴らしいレベルにあります。

SONYの快進撃が止まらない

 SONYから新しいAPS-Cサイズカメラ α6400 が発表されました。
 次は α7000 あたりかな…と思われていましたが、まさかのα6400。つまり、現行のα6500の下位モデルとなります。
 ILCE-6400M_B
 コストカットのためか、ボディー内手ブレ補正が省略されている謎の仕様ですが、チルト式液晶モニターが自撮り対応。SONYはあくまでバリアングルを採用しないようです。ここが残念なところ。SONYは頑なですね。

 型番、ボディー内手ブレ補正機能の省略など、一見中途半端な感じα6400ですが、実はすごいカメラです。

カメラ選びの条件

 私が一番こだわるところは、画質がいいのは大前提として、シャッターチャンスに強いこと。
 つまり、AFが高性能であることが第一条件となります。

 そういう意味から、α6400に非常に関心を寄せています。

 最新のSONY機のAF性能は凄まじいものがあります。例えば α9、そして私のお気に入りの α7 III などは素晴らしいAF性能を持っています。また、レンズ交換式だけでなく、SONY Cyber-shot DSC-RX100M6 もまた同じくらいAFが素晴らしく、当ブログではあまり登場していませんが、実は日常で大活躍をしております。RX100M6は、ほぼほぼ仕事用として使用しています。

 RX100M6でも大満足なのに、センサーがさらに大きいAPS-C型のα6400なら、もっともっとよい結果を残せるのではないか…という思いが膨らんでいます。

 α6400は、世界最速の0.02秒AF、リアルタイム瞳AF、リアルタイムトラッキング、AF/AE追従の連写秒11コマ、しかもタッチAF搭載。今後予定されているファームアップ前の α7 III の性能を一部大きく超えてしまってのリリースとなります。

びっくりドンキーで昼食
 EOS Rで食事を撮ってみました。




大多喜町を EOS R で撮る
 いすみ鉄道と共に、本多忠勝の本拠地ー大多喜町ーをEOS Rでスナップします。













SERVO AF の実際

 今日は、動体予測AFのお話。一眼レフ機…EOS-1D X、EOS 5D Mark IVからEOS 80D、EOS 9000Dに至るまで、キヤノンの動体予測AFの能力の高さは言うまでもありません。これは、私も実際に使ってみて、キヤノンのSERVO AFには、絶大の信頼を持っています。

 とは言え、これは、あくまで光学位相差AFセンサーでのこと。デュアルピクセルCMOS AFでは、どの程度の能力を持っているのか。EOS Kiss M では、そこそこ使えていましたが、さすがに一眼レフ並みとはいきません。
















 EOS R の動体予測AFは、というと、まずまず使える感じ。ローカル鉄道程度ならもちろん全く問題なし。新幹線とか、モータースポーツで試していないので、この辺は何とも言えませんが…。
 スポーツ等で、もう少し検証しないといけませんね。

↑このページのトップヘ